プロモーション・PR
地域・商材・施設・観光などのプロモーション・PR
仕掛けからその先まで。
実現力を武器にプランニング・プロモーション・ブランディングまでを行う、
トータルプロデュースカンパニー。
メディア・サービス・イベントなどによって、
人・会社・地域の方の想いや価値を企画で終わらせず、
世の中に届けるお手伝いをします。
代表取締役・プロデューサー / CEO・Producer
AYAKO NAGAYA
大学を卒業後、リクルートに入社し広告営業、企画、雑誌の編集に携わる。
その後、モバイルコンテンツ会社ではWebコンテンツ、イベント制作を担当。
東京ガールズコレクションでは、イベントプロデュースやPR、社長業を兼任。
吉本興業では、行政や自治体、海外事業、総合エンターテイメントのトータルプロデュースを。
文学部を卒業した母校・立教大学では、経営学部で客員教授に着任。
株式会社anでは、企業や自治体において、
マーケティングおよびPRコンサルタント(販売・広報支援)から、
施設・イベントのプロデュース、観光支援・地域創生までを担う。
自身でも予期しなかったユニークなキャリアを生かして、
世の中のお役に立てる仕事をして行きます。
1995
立教大学卒業後、リクルートに入社。不動産賃貸の部署にて半年間、営業TOPを記録。
その後、海外旅行雑誌や結婚情報誌の企画や編集担当として、臨時増刊号、MOOKなど1冊の制作を全て担う。
2002
リクルート退社。その後、リクルートからMBOをしたITベンチャー企業にて、WEBやファッションショーの制作に携る。
2005
東京ガールズコレクション(TGC)の立ち上げにあたりチーフプロデューサーに就任。
2006
株式会社F1メディア(現W Tokyo)取締役を兼任。博報堂MPと連携し、女性向けのマーケティングビジネスを担う。
2008
TGCが新たな女性向けのメディア、ビジネスモデルとして評価を受け、日経ウーマンオブザイヤー2008(日経ウーマン主催)で総合2位に選ばれる。
2009
株式会社F1メディア代表取締役社長に就任。
2011
F1メディア退社後、吉本興業の執行役員に就任。
吉本興業グループ全体のPR部門の統括を経て、台湾を中心としたアジアマーケットにおいて、
情報番組や「SUPER GIRLS EXPO」などの大型イベントをプロデュース。手掛けた日台発の共同制作番組「流行新勢力」は100番組中3位を記録。
国内では15年開催の大阪府大阪市の水都事業、御堂筋ランウェイの統括など、企画、PR、事業プロデュースを担う。
2016
4月に吉本興業を退社。
5月に株式会社anを設立。
2018
立教大学 経営学部の客員教授に着任。
2019
観光庁・文化庁のアドバイザー、コーチング業務を始動。
ナイトタイムエコノミー推進協議会 理事に着任。
実現力を武器に、あらゆるフィールドで「企画」から「実行」まで、トータルプロデュースします。
必須項目
氏名
会社・団体名
部署名
メールアドレス
お電話番号
URL
お問い合わせの種類
内容
*ご送信いただいてからお返事まで、1-2日かかる場合がございます
© AN INC. 2018.